七尾市: 座主家住宅

  石川県:歴史・観光・見所(ホーム)七尾市:歴史・観光・見所>座主家住宅

概要・歴史・観光・見所
座主家住宅(七尾市)概要: 座主家住宅は石川県七尾市中島町藤瀬に位置している古民家です。座主家住宅座主家は当地区(釶打)の鎮守である藤津比古神社(延長5年:927年に編纂された延喜式神名帳に記載されている式内社。)の別当寺院だった妙成寺の座主房を称した家柄で、江戸時代には肝煎りなどの村役人を歴任しました。座主家住宅は享保年間(1716〜1735年)に建てられた中能登地方に残る最古の農家住宅で、木造平屋建て、入母屋、茅葺、南側庇付(桟瓦葺き)、桁行7.5間(13.7m)、梁間4間(8.3m)、平入、外壁は真壁造り、土壁鏝押え、腰壁は木皮張りで外壁を保護、内部の仕上げに鉋が使用されていない、座主家住宅柱が1間(約1.8m)間隔、居室が閉鎖的など古い形式を継承し素朴な構成になっています。平面の向って右側3分の1は土間となり一部には「いなば」と呼ばれる穀物置き場が設けられ、土間に接してカッテ(板の間)、オエ(板の間、囲炉裏付)、その奥にナンド(畳敷き6帖)、デエ(畳敷き10帖、囲炉裏付)、オクノデ(畳敷き6帖)の5室で形成されていました。座主家住宅は江戸時代中期に建てられた上層農家建築の遺構として大変貴重な存在で昭和47年(1972)に国指定重要文化財(建造物)に指定されています。

座主家住宅:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 郷土資料事典-ふるさとの文化遺産-石川県-出版元:株式会社人文社
・ 現地案内板-七尾市教育委員会


座主家住宅:ストリートビュー

座主家住宅:写真

座主家住宅
[ 付近地図: 石川県七尾市 ]・[ 七尾市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「石川県:歴史・観光・見所」は「石川県の歴史」、「郷土資料辞典−石川県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。