宝達志水町: 散田金谷古墳

  石川県:歴史・観光・見所(ホーム)宝達志水町:歴史・観光・見所>散田金谷古墳

概要・歴史・観光・見所

散田金谷古墳(宝達志水町)概要: 散田金谷古墳は石川県羽咋郡宝達志水町に位置しています。散田金谷古墳は6世紀後期に築造された円墳で長径21m、短径18.5m、高さ4.7mあります。

玄室は石川県唯一の家型石棺(長さ2.3m、幅1.1m、高さ1.27m、屋根は千木状の突起がある特異な形状をしている。)が収められ、副葬品には須恵器の杯・高杯・台付直口壺・提瓶、馬具、直刀、鏃などが出土しています(明治36年に盗掘にあっている事から実際にはもっと多くの副葬品があったと思われます)。

周囲には十数基の円墳や横穴古墳が集中していて、散田金谷古墳はそれらの集団の族長クラスの人物が埋葬されていたと思われています。散田金谷古墳は大変貴重な事から昭和57年(1982)に国指定史跡に、家形石棺は昭和45年(1970)に石川県指定有形文化財にそれぞれ指定されています。

散田金谷古墳:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 郷土資料事典-ふるさとの文化遺産-石川県-出版元:株式会社人文社
・ 日本史跡大辞典1-出版元:株式会社日本図書センター
・ 発掘が語る日本史3東海・北陸編-出版元:株式会社新人物往来社
・ 現地案内板-宝達志水町教育委員会


散田金谷古墳:ストリートビュー

散田金谷古墳:写真

散田金谷古墳
[ 付近地図: 石川県宝達志水町 ]・[ 宝達志水町:歴史・観光 ]
散田金谷古墳 散田金谷古墳 散田金谷古墳 散田金谷古墳


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「石川県:歴史・観光・見所」は「石川県の歴史」、「郷土資料辞典−石川県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。