加賀市: 福井別院橋立支院

  石川県:歴史・観光・見所(ホーム)加賀市:歴史・観光・見所橋立町>福井別院橋立支院

概要・歴史・観光・見所

橋立支院(加賀市)概要: 福井別院橋立支院は石川県加賀市橋立町に境内を構えている浄土真宗大谷派の寺院です。橋立町には古くから因随寺という寺院がありましたが、明治5年(1872)の橋立大火により焼失します。橋立町の有力者達が新たに寺院の建立に尽力し、京都の本願寺から許可を得て福井別院の橋立支院が建てられることになりました。

当時の橋立町は北前舟の船主や海運業で財を成す人達が多かったことから多額の浄財を募ったと言われてます。橋立支院本堂は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺き(赤瓦)、平入、正面1間向拝付き、外壁は真壁造白漆喰仕上げ。山門は切妻、桟瓦葺き、一間一戸、薬医門。宗派:浄土真宗大谷派。

橋立支院:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板


橋立支院:ストリートビュー

橋立支院:写真

橋立支院
[ 付近地図: 石川県加賀市 ]・[ 加賀市:歴史・観光・見所 ]
橋立支院 橋立支院 橋立支院 橋立支院


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「石川県:歴史・観光・見所」は「石川県の歴史」、「郷土資料辞典−石川県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。