石川県の街道(北陸・能登)

   石川県:歴史・観光・見所(ホーム)>石川県の街道

石川県の街道:一覧

北陸道
北陸道
【概要】−加賀100万石の城下町金沢と支城がある小松、加賀藩の支藩である大聖寺藩の城下町(陣屋町)を通過し領内を縦断する街道。加賀前田家や大聖寺前田家の参勤交代では豪華を極めました。
能登街道
能登街道
【概要】−古くは古代の能登国府を結ぶ官道として整備された街道です。中世以降は能登の中心となった七尾城(石川県七尾市)の城下と北陸道を結び、江戸時代も引き続き加賀藩から重要視されました。
五箇山街道
五箇山街道
【概要】−加賀藩が幕府の届け無しで開削した地図に描かれない街道で、煙硝の一大生産地である五箇山(相倉集落と菅沼集落は国重伝建地区世界遺産に選定)と加賀藩の本城である金沢城の城下町を繋ぎました。
白山街道
白山街道(鶴来街道)
【概要】−白山街道は金沢城の城下町と勝山城の城下町を結ぶ街道で、白山の麓を通過する事から白山登拝や白山比盗_社参拝の信仰の道にもなりました。寺町と白峰は国重要伝統的建造物群保存地区。
野田往還
野田往還(金沢城〜野田山)
【概要】−野田往還は金沢城(石川県金沢市:国指定史跡・日本百名城)の野田山にある加賀藩主前田家墓所(国指定史跡)を結ぶ街道で、往時は幅員も広く、両側には松が植えられるなど格調の高い道筋でした。
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。※プライバシーポリシーはこちらです。