羽咋市: 本念寺

  石川県:歴史・観光・見所(ホーム)羽咋市:歴史・観光・見所>本念寺

概要・歴史・観光・見所

本念寺(羽咋市)概要: 本念寺は石川県羽咋市川原町に境内を構えている浄土真宗大谷派の寺院です。本念寺は隣接する羽咋神社の別当で、当初は真言宗で白鳳寺と称していましたが、延慶3年(1310)に浄土宗の改宗し現在の寺号である「本念寺」に改称しています。

明治時代初頭に発令された神仏分離令に形式上は羽咋神社とは分離していますが、羽咋神社の祭神である磐衝別命の命日には神社の例祭と共に大法要が営まれ神仏習合時代の名残が残されています。例祭の際には周辺地域からも多くの参拝客が訪れています。

本念寺は寺宝も多く鎌倉時代から室町時代に製作された阿弥陀如来像、室町時代に鋳造された鐘楼、桃山時代に書かれた教如書状、現在まで引き継がれた本念寺古文書・典籍類が羽咋市指定文化財に指定されています。

山門は入母屋、桟瓦葺、三間三戸、八脚二重楼門、桁や欄間には精緻な彫刻が施されています。本堂は入母屋、桟瓦葺、平入、桁行9間、正面1間向拝付、外壁は真壁造り、白漆喰仕上げ。宗派:浄土真宗大谷派。本尊:阿弥陀如来(見返り阿弥陀如来)。

本念寺:上空画像


本念寺:ストリートビュー

本念寺:写真

本念寺
[ 付近地図: 石川県羽咋市 ]・[ 羽咋市:歴史・観光・見所 ]
本念寺 本念寺 本念寺 本念寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「石川県:歴史・観光・見所」は「石川県の歴史」、「郷土資料辞典−石川県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。