粟津温泉(小松市・観光・歴史)

 ホーム山中温泉山代温泉湯涌温泉粟津温泉

歴史・観光・見所・泉質・効能
粟津温泉(石川県小松市・歴史)概要: 粟津温泉の開湯は養老2年(718)、白山を開山した粟津温泉泰澄大師が白山山中で修行していたところ、白山大権現が夢枕に立ち当地に霊湯が湧き出ている事を告げられたのが始まりと伝えられています。泰澄は粟津温泉を発見すると弟子である雅亮法師(初代善五郎)に湯守を命じ、一時世界最古の温泉宿としてギネスブックに登録された(現在では慶雲館・慶雲2年:705年)法師旅館の由来となっています。雅亮法師はさらに泰澄大師から授かった聖観世音と薬師如来を安置する為に泰應寺(現在の大王寺)を開山し粟津温泉の開発に尽力しています。白山信仰の拠点の1つで全国の観音霊場の総納霊場であった那谷寺が近接していたところから正暦元年(990)には花山法皇、寛永17年(1640)には加賀藩(藩庁:金沢城)2代藩主前田利常(前田家3代目当主)(黄門様)などが参拝の際、粟津温泉を利用しています。明治から昭和初期の文豪、田山花袋は全国の温泉街を訪ね歩きまとめた著書「温泉めぐり」でも粟津温泉の事を紹介しており「粟津温泉は一番静かで居心地がよかった」と記されています。

粟津温泉の泉質: ナトリウム硫酸塩泉
粟津温泉の効能: 神経痛、高血圧症、動脈硬化症筋肉痛、痔疾など

粟津温泉・歴史・観光・見所の動画の再生リスト


粟津温泉:周辺・観光・歴史・写真
粟津温泉の鎮守社である白山神社
白山神社
粟津温泉の守護神である大王寺
大王寺
本廣寺
本廣寺
大岩不動尊
大岩不動尊
西国三十三観音霊場
西国三十三観音
旧相撲場
旧相撲場
黄門杉
黄門杉
登録有形文化財に登録されている粟津演舞場
粟津演舞場
幸せの鐘
幸せの鐘
おっしょべ公園
おっしょべ公園
おっしょべ滝
おっしょべ滝
総湯
総湯
法師
法師
粟津温泉:写真
温泉街:写真
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「石川県歴史観光案内所>粟津温泉:歴史・観光・見所」は「石川県の歴史」、「郷土資料辞典−石川県」、「日本の城下町−北陸(一)」、「城郭と城下町−北陸」、「観光パンフレット」、「観光案内板」、「石川県観光記」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。