加賀市山中温泉: 白山神社

 |ホーム石川県の温泉街山中温泉山代温泉湯涌温泉粟津温泉

概要・歴史・観光・見所

白山神社(加賀市)概要: 白山神社は石川県加賀市山中温泉白山町に鎮座している神社です。白山神社の創建は不詳ですが、古くから当地方の産土神として信仰されてきた神社で、社号と祭神から察すると白山比盗_社石川県白山市)の分霊が勧請されたものと思われます。山中温泉一帯には大小の白山神社が点在し、白山信仰が浸透していた地域と思われます。

当初は神仏習合し石造の観世音菩薩像が御神体として祀られていましたが明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏式が廃され、神鏡が祀られるようになり社号を白山神社に改めています。昭和6年(1931)に山中温泉の大火により類焼したことで社殿が焼失し、昭和14年(1939)に現在地に遷座、社殿が再建されました。拝殿は木造平屋建て、切妻、銅板葺、平入、桁行4間、正面唐破風向拝付、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。本殿は流造、銅板葺。祭神:菊理媛神。

白山神社:上空画像


白山神社:ストリートビュー

白山神社:写真

白山神社境内正面に設けられた石造大鳥居と石燈籠
[ 付近地図: 石川県加賀市 ]・[ 山中温泉:歴史・観光・見所 ]
白山神社 白山神社 白山神社 白山神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「石川県:歴史・観光・見所」は「石川県の歴史」、「郷土資料辞典−石川県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。