金沢市: 願念寺

  石川県:歴史・観光・見所(ホーム)金沢市:歴史・観光・見所>願念寺

概要・歴史・観光・見所

願念寺(金沢市)概要: 木一山願念寺は石川県金沢市野町1丁目に境内を構えている真宗大谷派の寺院です。願念寺願念寺の創建は慶長年間(1596〜1615年)に開かれたのが始まりと伝えられています。当初は現在の片町付近にありましたが万治2年(1659)現在地に移ってきています。願念寺は江戸時代の俳聖松尾芭蕉の弟子、小杉一笑の菩提寺としても知られ、元禄2年(1689)に奥の細道の際に松尾芭蕉が金沢に訪れた時には小杉一笑は36歳の若さですでに死去していました。

芭蕉は一笑の死を悼み願念寺で催された追悼会に出席し、「塚も動け 我が泣く声は 秋の風」の句を残しています。境内には小杉一笑の辞世句 が刻まれた一笑塚や「塚も動け 我が泣く声は 秋の風」の芭蕉の句碑があります。

願念寺山門は平唐門、一間一戸、銅本瓦棒葺き、四脚門。本堂は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺き、平入、桁行7間、正面1間向拝付き、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ、内部の内陣には本尊となる阿弥陀如来像が安置されています。鐘楼は切妻、桟瓦葺き、外壁は柱のみの吹き放し。

又、境内周辺は江戸時代の寺町の雰囲気が色濃い町並みが残されており名称「寺町台寺院群」として国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。山号:木一山。宗派:真宗大谷派。本尊:阿弥陀如来。

願念寺:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-金沢市・金沢市観光協会


願念寺:ストリートビュー

願念寺:写真

願念寺
[ 金沢市卯辰山山麓寺院群 ]・[ 金沢市:神社・寺院 ]・[ 付近地図 ]
願念寺 願念寺 願念寺 願念寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「石川県:歴史・観光・見所」は「石川県の歴史」、「郷土資料辞典−石川県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。