打越城

石川県:歴史・観光・見所石川県の城郭>打越城
打越城:略データ
・場 所・石川県加賀市打越町
・築城年・−
・築城者・−
・城 主・桂田中務(戦国時代)
・構 造・平城
・文化財・−
・指定日・−
・概 要・打越城は何時頃築かれたのかは判りませんが、戦国時代には桂田中務が城主だった事が知られています。

一方、打越氏が加賀一向一揆の拠点だった加賀国江沼郡打越が発祥との説がある事から、以前は打越氏が利用していた可能性もあります。

織田信長による加賀侵攻が本格化すると北陸地方の司令官だった柴田勝家が当地まで軍を進めました。

桂田中務は加賀一向一揆衆に加担する武将の1人でしたが、勝家が中務を招いて謀殺しようと画策し、それを事前に察した中務は姿を晦まし難を逃れたと伝えられています。

その後、打越城は廃城になったと思われ、城跡には勝光寺が開創されています。

慶長5年に発生した関ヶ原の戦いでは当時の住職である祐賢上人が東軍方の前田利長に与し、西軍方の山口宗永が守る大聖寺城を攻めた際に援軍として僧兵、宗徒を集めて参陣したものの討死したと伝えられています。

打越城は勝光寺境内一円が城域とされ、台地の西端に位置する事から西側から北側にかけては数mの崖地となっています。

特に北側の平面は横矢板を思わせるような複雑に入り込んだ地形になっていて、複郭式の城郭だったと推定されています。

現在も境内の北東部には土塁と思われる土守が残されているそうです。

石川県:城郭・再生リスト
打越城:付近地図
石川県の城郭
弥郡氏館亀田氏館松任城大沢館田鶴浜館富樫館富木城得田氏館津幡城勅使館
打越城安吉城結城館金沢城小松城鳥越城七尾城小丸山城松波城棚木城末森城
押野館
※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「石川県:歴史・観光・見所」は「石川県の歴史」、「郷土資料辞典−石川県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。